TOEFL備忘録

TOEFL備忘録

 

3月9日に試験を予約。

 

リーディング…レベルはIELTSと同じくらい。難しい単語はほとんど出てこない。しかし量が多い(時間が短い)ため、読んでいたら時間が足りなくなる。IELTSはちゃんと熟読しても時間がちょっと余るくらいだが、TOEFLはまずスキムリーディングしないと駄目のよう。その分、問題では突っ込まれたことは聞かれない。

 

リスニング…IELTSより簡単。何より設問が簡単。IELTSのように重箱の隅をつつく問題はないから、必死にメモをとる必要がない。聞きながら答えなければならない穴埋め問題もない。だからパニックにもならない。

 

スピーキング… これはIELTSでいうところのライティングタスク1の要素が含まれている? IELTSのように話をふくらませる必要はないっぽい。

 

ライティング…  結局はスピーキングと同じことやって、こちらはタイプして、スピーキングは口でしゃべる、という感じ?

 

UNIXサーバ構築II

この講座のレポートは、サーバのスクリプトを毎週更新していくタイプのものなのです。

第14回の科目レポートでは、第14回の採点が始まる前に第15回の講義に沿ってスクリプトを変更してしまいました。そのため第14回の採点が不能と言われてしまい、第15回のレポートを提出したら連絡するように、と言われました。

その連絡はしたのですが、再採点は行われなかったようで、結局1点のまま。

成績はAなので、結果的にはどうでも良かったのですが。

 

f:id:a185723:20181025173703p:plain

点数記録するの忘れた…

 

インターネット技術Ⅰ 100点

ビジネス事例から学ぶ統計入門 96点

ソフトウェア工学 100点

暗号技術と情報セキュリティ 99点

ソフトウェア開発論Ⅱ 100点

UNIXサーバ構築Ⅱ 93点

Pythonプログラミング演習 100点

ITプロジェクトマネジメント講義 100点

スタディスキル実践 98点

 

こんな感じだったか?

 

ビジネス事例から学ぶ統計入門は期末のミス1問

暗号技術と情報セキュリティはディベートが満点でないという想定内。

UNIXサーバ構築Ⅱ は、あれはナー